(一社)居心地研究所

メニュー
  • ホーム
  • 居心地研究所について
    • 居心地研究所とは
    • 組織概要
  • 代表理事プロフィール
  • 各種活動
    • 活動履歴
  • 実績
    • 3つの実績
    • イベント実績
  • エッセー
    • 「居心地」とは
    • 論考
  • ブログ
  • お問い合わせ
2022
15Mar

快適プラスアルファ

快適プラスアルファを居心地だ、といいました。

居心地というのは、快適の兄弟ではありますが、ともに歩んできながら

でも快適とは違って、もう少し大人の、何か目に言えないものが

快適に加わっている、と考えられるのでした。

 

すなわち、快適+アルファ(α)=居心地よさ、と。

このアルファとは、心ともいえる「精神性」、「気分のような情趣」」、「感情」、

「時間とともにある余韻」、「物語」など、があてはまります。

 

「精神性」とは、たとえば、思いやりや愛といった他者へのまなざしなど。

「情趣」とは、美に代表される気分。美術や音楽の快適さから、美への気分が高まる。

「感情」とは、快感とともに一瞬に走る感情。夢のような恍惚とした快適。

「余韻」とは、その後になっても印象がひきずられて残るようなこと。

いつまでもずっと浸っていたい、もう一度でも体験したいと思う。

 

「物語」とは、たとえば、ドラマ性の強い連続シーンのイメージなど。

しかしそれは日常的にあること、たとえば、「触れる」感覚はある種の

気持ちを伴って、良い感情をもたらし、そこに物語がくわわることで、

より一層の「いごこちよさ」の心持をよびおこす。そこには、「物語」がないと

そうならないのです。

受け身性
居心地空間
ページ上部へ戻る
Copyright ©  (一社)居心地研究所 All Rights Reserved.